みなさんこんにちわ!企業取材ライターの雪本 章夫(ツイッター)でございます。
今回取材をお受けいただいたのはアフィリエイトASPを運営する株式会社フォーイットのマネージャー阿部 祐磨様です。
世間では副業解禁の様相が漂ってきましたが、副業をする際自宅で気軽に始められるアフィリエイトを考える方が多いようです。
アフィリエイトというのは色々な手法がありますが、基本的にはWEBサイトを作り、そこに企業の広告を貼って商品を売ったり、申し込みを獲得したりして報酬をいただくビジネスのことを言います。
しかし個人がいきなり企業と契約して広告を貼ることは現実的に難しいので、個人と企業の間にASP(エーエスピー)というアフィリエイト広告代理店が入ります。
現在たくさんのASPが乱立している状態で、初心者の方はどこに登録して広告を取得したら良いのかわかりにくいと思います。
大手ASPであれば、ひととおりの優良広告を取得するできますが、その中でも10年以上の歴史があり、初心者アフィリエイターにも親切なafb(アフィビー)の本社に取材に行ってきて色々聞いてきました!
公式サイト:https://www.afi-b.com/
本題に入る前にafb(アフィビー)本社のインテリアにびっくりしたのでご紹介します!

afb(アフィビー)本社は東京の渋谷のビル9階にあるのですが、エレベーターを降りた瞬間、「本当にここで合ってるのか?」ととても驚きました。
なぜならオシャレ過ぎてどこかの服屋か、大阪のUSJ的なインテリアだったからです!
ちなみに上の写真は本社エントランスです。どこのお洒落なお店?といった印象です。
で、ミーティングができるところ、

会議室もオシャレです。

どうやらリニューアルしたらしく、afb代表がこだわりにこだわり抜いたそう…。嫌、にしても凄すぎる(笑)

お部屋ごとにテーマがあり、こちらはニューヨークのブルックリンをイメージしたそう。ハリーポッターの世界に迷い込んだ感じがします。
こんな面白い会社であれば、何か面白いことをしてくれそうなワクワク感がありました!
afb(アフィビー)とは









その他にも人材や金融にも力をいれています。





- afbは10年以上歴史があるASPだが業界としては後発
- 脱毛やお悩み系の広告に強い
- 特別単価を積極的に出している
- パートナー第一主義でアフィリエイターと密に連携する
afb(アフィビー)の審査は厳しい?どんなサイトが落ちる?






- 審査は初心者でも通りやすいように優しめ
- コンテンツを作り込む前でも申し込みしても良さそう
- 1サイトずつ目視でチェックしている
パートナー第一主義を掲げるafb(アフィビー)の評判




※アフィリエイトカンファレンス調べ
- afbはパートナー第一主義を掲げている
- 特に初心者アフィリエイターには心強い存在
- 顧客満足度4年連続1位
afb(アフィビー)の得意なアフィリエイト広告ジャンル




- 脱毛系ジャンルは当初から長年取り組んでいる
- 他にも育毛剤や痩せるなどお悩み系ジャンルの広告が豊富
afb(アフィビー)の本人申込みサイト「セルフB」とは?


セルフBに掲載しているプロモーションは提携していないプロモーションでも購入(申込み)ができたりします。

- 提携、掲載せずに簡単に報酬を獲得できる!
- 中には成果報酬100%のショップもあり
- 「スタッフレビュー」「突撃取材」「ひみつのノート」など、サイト作成の参考になるコンテンツも!
afb(アフィビー)のITP対応

※初心者さんのために、ITPの詳しい説明は難しいので省きますが、ITPに対応していないとSafari 11.0以降を搭載したmacやiphoneからの成果が計測されないケースがあるということです。

※大手ASPの中でもTOPクラスの対応率
初心者アフィリエイターに向けてafb(アフィビー)担当者から











- 初心者向けセミナーを東京・大阪・福岡で定期開催している
- 特に初心者は積極的に参加した方が成果が出やすい
- アフィリエイトで稼ぐにはとにかく継続すること(最低1年〜2年)
- 特別単価契約を積極的に行っている
afb(アフィビー)に取材して雪本が感じたこと

私自身10年以上アフィリエイトをやってきて、大小さまざまなASPさんにお世話になっておりますが、本社に取材にきたの初めてでした。
ASPさんによっては取材を断られることも多いので、afbさんはとてもオープンでパートナーさんと真摯に向き合ってくれる印象を受けました。
凄すぎるインテリアには驚きましたが(笑)
ちなみに”パートナー第一主義”という信念があるそうですが、それは服装にもあらわれており、阿部さん曰く「パートナーさんと会うときは必ずスーツで夏以外はネクタイ着用と義務付けられている。」そうです。
阿部さんはじめ社員の方もそうですが、パートナーを大切にする仕組みを作られた代表の方にも敬意を表したいと思いました。
結論としては、アフィリエイト初心者の方も上級者の方にもafb(アフィビー)には登録しておいて間違いないASPだと思います。